2016年2月28日日曜日

平成27年度懇親会

2月27日(土)午後7時より、浄光寺にて平成27年度のパソコンサークル懇親会を行いました。
17名の方に参加していただき、お酒を酌み交わしながらざっくばらんなひとときを過ごすことができました。
途中、27年度勉強会の皆勤賞1名、精勤賞2名、また特別功労賞として2名の方々の表彰を行いました。
また、糸田さんが27年度勉強会の様子を振り返るスライドショーを作ってきてくださいましたので、解説を交えて上映していただきました。
最後に皆で記念撮影をして、あっという間の、とても楽しい2時間でした。


皆勤賞の表彰
精勤賞の表彰

スライドショーの上映
記念撮影

2016年2月7日日曜日

第35回勉強会

2月7日、14名の方々にお集まりいただき、第三十五回目の勉強会を行いました。糸田さんを講師にエクセルの機能についてご紹介していただきました。
今年度のエクセル講座の締めくくりとして「関数」や「オートフィルター」などを紹介していただきました。かなり難しい内容ですのでどうなることかと思いましたが、皆さんの熱意はすばらしく、質問もたくさん出て白熱した勉強会となりました。
エクセルに関しましては、新年度また初歩から復習していただこうと思いますので、じっくりマイペースで勉強していきましょう。



第三十六回の勉強会は 3月6日(日)の午後1時30分 より浄光寺にて行います。
今年度最後の勉強会となりますので、皆さん万事お繰り合わせの上ご参加ください。

和気あいあい、マイペースで楽しみましょう!

2016年1月11日月曜日

第34回勉強会

1月10日、11名の方々にお集まりいただき、第三十四回目の勉強会を行いました。新名さんを講師に、エクセルを使用した年齢早見表の作り方について講義していただきました。
今年最初の勉強会でしたが、衰えを知らない皆さんの熱気であっという間の2時間でした。


次回補習講座は 1月23日(土)の午後7時 より浄光寺にて行います。
「今さら聞けない」素朴な疑問、大歓迎です。勉強会の内容や普段パソコンを使っていて分からない点がある方は是非ご参加下さい。

第三十五回の勉強会は 2月7日(日)の午後1時30分 より浄光寺にて行います。
皆さん万事お繰り合わせの上ご参加下さい。

和気あいあい、マイペースで楽しみましょう!

2015年12月6日日曜日

第33回勉強会

12月6日、14名の方々にお集まりいただき、第三十三回目の勉強会を行いました。糸田さんに講師をお願いしてエクセルの初歩について講義していただきました。
前半はクイックアクセスツールバーの説明と円グラフの作り方を勉強しました。後半は今までの復習ということで、日付の入力などを確認しました。
エクセルは少し難しいかもしれませんが、来年も、ゆっくり・じっくり・少しずつ、マイペースで勉強していきましょう。
なお今回は都合により新名先生のお絵描き講座はお休みでしたが、来年も講義していただけるものと思いますので皆さん期待していて下さい。

次回補習講座は 12月19日(土)の午後7時 より浄光寺にて行います。
「今さら聞けない」素朴な疑問、大歓迎です。勉強会の内容や普段パソコンを使っていて分からない点がある方は是非ご参加下さい。

第三十四回の勉強会は 1月10日(日)の午後1時30分 より浄光寺にて行います。
新年最初の勉強会となりますので皆さん万事お繰り合わせの上ご参加下さい。

それでは皆さん、楽しいパソコンライフで、良いお年をお迎え下さい。

和気あいあい、マイペースで楽しみましょう!

2015年11月8日日曜日

第32回勉強会

11月8日、12名の方々にお集まりいただき、第三十ニ回目の勉強会を行いました。前半は糸田さんのエクセル講座、後半は新名さんのお絵描き講座を行いました。

前半のエクセル講座では、ガソリン価格の推移を例にして折れ線グラフの作り方を勉強しました。
私も今回初めて分かったのですが、エクセルのバージョンによって、グラフの作り方の手順がかなり違うのですね。サポートする側も少しバタバタしてしまいました。
次回以降もたっぷりと復習していただく予定ですので、ゆっくり・じっくり・少しずつ、マイペースで勉強していきましょう。

後半のお絵描き講座では、リスの描き方を勉強しました。丸や四角などの単純な図形から様々なテクニックを駆使して素敵な絵を描き上げる、とても楽しいテクニックですが、最初のテーマとしては少し難しかったかもしれませんね。
今日は、楕円を組み合わせたリスの顔までで時間切れとなりましたが、次回以降も、少しずつ仕上げていきましょう。


次回補習講座は 11月28日(土)の午後7時 より浄光寺にて行います。
「今さら聞けない」素朴な疑問、大歓迎です。勉強会の内容や普段パソコンを使っていて分からない点がある方は是非ご参加下さい。

第三十三回の勉強会は 12月6日(日)の午後1時30分 より浄光寺にて行います。
今年最後の勉強会となりますので、皆さん万事お繰り合わせの上ご参加ください。

和気あいあい、マイペースで楽しみましょう!

2015年10月11日日曜日

第31回勉強会

10月11日、15名の方々にお集まりいただき、第三十一回目の勉強会を行いました。前回に引き続き、糸田さんに講師をお願いしてエクセルの初歩について講義していただきました。
「エクセルを使った家計簿作り」の復習ということで、
・日付入力や表示書式
・四則演算の数式入力
・オートサムによる合計の計算
などをじっくりと勉強しました。
次回以降もたっぷりと復習していただく予定ですので、ゆっくり・じっくり・少しずつ、マイペースで勉強していきましょう。


次回補習講座は 10月24日(土)の午後7時 より浄光寺にて行います。
「今さら聞けない」素朴な疑問、大歓迎です。勉強会の内容や普段パソコンを使っていて分からない点がある方は是非ご参加下さい。

第三十二回の勉強会は 11月8日(日)の午後1時30分 より浄光寺にて行います。
皆さん万事お繰り合わせの上ご参加いただけると幸いです。

和気あいあい、マイペースで楽しみましょう!

2015年9月13日日曜日

第30回勉強会

9月13日、14名の方々にお集まりいただき、第三十回目の勉強会を行いました。前回に引き続き、糸田さんに講師をお願いしてエクセルの初歩について講義していただきました。
「エクセルを使った家計簿作り」の最終回ということで、
 ・足算・引算の数式入力や数式のコピー
 ・オートサムによる合計の計算
 ・日付入力や表示書式
 ・選択肢(リスト)からの入力
などを勉強しました。
 これで家計簿に必要な基本的な機能は一通り勉強したことになりますが少し駆け足だったかもしれませんね。
次回以降もたっぷりと復習していただき予定ですので、ゆっくり・じっくり・少しずつ、マイペースで勉強していきましょう。


次回補習講座は 9月26日(土)の午後7時 より浄光寺にて行います。
「今さら聞けない」素朴な疑問、大歓迎です。勉強会の内容や普段パソコンを使っていて分からない点がある方は是非ご参加下さい。

第三十一回の勉強会は 10月11日(日)の午後1時30分 より浄光寺にて行います。
皆さん万事お繰り合わせの上ご参加いただけると幸いです。

和気あいあい、マイペースで楽しみましょう!